あおじるPIC


青汁と聞けば少し前までは、
「まずい!もういっぱい」
というCMが有名な時代がありましたが、
今ではおいしい青汁が当たり前になって大変飲み易い味に変わってきています。

そして購入金額もお手頃な価格で、どこのドラッグストアーに行っても購入することが出来ます。
今では大変身近でメジャーな健康飲料ではないでしょうか。


青汁が体に良いのは知るところですが、気になりだしたことがあり、
それはどこで栽培されていたのかという産地や
どのように育てられて収穫、製造されていたのか
商品の原材料名以外に記載しないでも良い程度の添加物が入ってはいないだろうかと思いだしたのです。


どこで作られたのかということを知ることは、最近では健康を考える上で
はずすことの出来ないチェック項目です。
国内産なのか輸入されてきた材料で作られた商品なのか?
そして国産でも輸入でも詳しい場所知りたいとも思います。


次に、育て方はどのような農薬を使っているのか?いないのか?

農薬といっても安全な農薬、そうでない農薬と素人には判断がつかない分野のことなので簡単に判断が出来ません。

そして、添加物も危険性は農薬ほどではないにしても、
ュースや本などの情報を見ていると、健康を考える上でこちらも横において考えることの出来ない項目です。


上記の問題を簡単に解決する方法は手作りが最も近道なのではないでしょうか。

そこで、家にあるプランターに葉物野菜を育て、それらで手作りできるのではないかと思い調べた結果、とても安価で簡単だったことがわかりました。


まず、ゴーヤにケール、大麦若葉等で作るものだと思っていたのが、
シソ、小松菜、キャベツ、その他緑黄色野菜で作る緑色の野菜ジュースが青汁であるという感覚だったので驚きでした。

そしてゴーヤ、ケールは栽培も簡単で収穫までは問題はないのですが、
手作りではどうやってもあの渋みやエグミを取り除くことができませんでした。

やはり家庭ではシソや小松菜、ほうれん草、アシタバを青汁にしてみることにしました。
それらの食材をミキサーに入れ、飲みやすくするためリンゴやレモンの絞り汁、はちみつを入れてミキサーにかけた後、清潔な布巾で絞れば出来上がりです。


完全な自宅産の無添加、無農薬、有機の物の出来上がりでした。
大満足でしたが飲み終わった後、達成感の余韻の中頭をよぎったのは、
続けていくことはとても難しいといううことでした。

現代の生活といえば、都会ならなおさら時間と場所に制限があり、
自家製の物を作るには毎日飲むことが出来る量も、作る時間も足りません。

お店で材料の野菜を買ってしまえば料金の発生です。
自家製にこだわって逆にストレスを感じるようでは健康の為にはじめたことが逆効果になり、本末転倒です。
ですが続けなければ意味がなくなってしまうと考えるので、
一般に販売されている産地や育て方、原材料名をはっきり表示している青汁を
自家製の物を間に入れて作って飲んでいくというのが一番の方法だということになりました。

自家製の青汁は安心感とローコストですが、
やはり市販の物に頼りながらこれからの人生を長く健康であり続けたいと思います。

学資保険についてはこちらhttp://xn--ruqz4zs43b2di.ws/quotation.htmlをご覧ください。